スタッフブログ
こんにちはー。昨日、竣工立会いを行わさせていただきました。
お施主様の目で、お引渡し前に確認をしていただき、
不具合がないかの立会いです。
本日、お父さん、お母さんが、工務から、説明をうけるため、
わたくしめは、ちびっこたちに遊んでもらう。
という、重要ミッションを承ったのです。
我々は、お父さん、お母さんを置いて、
家の探検に出るのでした。まずは、真っ先にいったのは・・・。
お風呂!!
お風呂の中に入り浴槽の広さを感じ、半身浴ができる段差を満喫され、
洗い場では、ほっカラリ床の柔らかさを体験し、
浴槽内の排水キャップの外し方をマスタ-され、
かなりのご執心ぶりでした。
探検の途中、お母さんがいらっしゃいました。
お母さん曰く、こりゃ、お風呂入っているとき、お湯を抜かれそうだわ~。(*^_^*)
わたくしめも、なんどもなんども、ちびっこたちとお風呂に入り(お湯はない)
ゆでダコになっちゃうくらい、お風呂に入っておりました。
そろそろ、探検にでなくては!!
あっ、階段だ!
気になる・・。気になる・・・。
なぜ、階段にのぼるのか。
それは階段があるからだ。
「なぜ、山にのぼるのか。 そこに、山があるからだ」イギリスの伝説的登山家、
ジョージ・マロリーが口にしたという、余りにも有名な言葉です。
"Because it's there."
そーです!登って、2階にいきましょーぞ!!
一歩、一歩、着実にあがっておりまする。
頂上はもうすぐだ!歩みを止めるな!
ちょっと、後ろが気になる・・・。ちろ。
そして、ちびっこたちは、頂上に到着!
制覇したのです!
そして、そこには、となりの工場の屋根が見えますが、
爽快な気分で、景色を眺めました。ご満悦です。
そして、探検は続くのです。
我々の歩みをだれもとめることはできませぬ。
女の子のお部屋のま~るいクロス。
すごいお気に入り。
かわいいー!
そして、
2階の探検をおわったちびっこは帰路につくのです。
きちんと、手摺をもって、安全確保です。
階段巾もゆったり取っているので、大変助かります。
そして、ちびっこたちが、また目指すのは・・・。
お風呂。探検を終えて、ひとっぷろ浴びるのです。
お疲れ様でした。(お湯はまだないけどね。来週、水つなぐからさ。)
そのお風呂で、記念撮影をしました。
↑おにいちゃんが、とってくれた。
ありがとねー。
インスタグラム
アンシンハウズが今まで、建築させて頂いた住まいをご紹介しています♪自分の住みたい家が必ず見つかりますよ(^○^)*
画像をクリック↓