建築事例集
ジャンル|全ての物件
陽と風と家族を繋ぐ通り道(土間)のある家
豊田市 HM様邸
建築中レポート
- 1.2020年01月09日
-
上棟1
上棟が始まりました☆
まずは一階の柱を建てその上に梁をいれます♪
長い柱は通し柱と言って二階まで通っている柱です♬
- 2.2020年01月09日
-
上棟2
梁を入れました☆
梁同士をボルトで固定します♪
- 3.2020年01月09日
-
上棟3
仮筋交いを施工いたしました☆
仮筋交いは建物が垂直・水平を保てるよう仮に設ける筋交いのことを言います♪
- 4.2020年01月09日
-
上棟4
母屋を施工いたしました☆
こちらで屋根の傾斜をつけていきます♪
- 5.2020年01月09日
-
上棟5
ルーフィングを施工いたしました☆
屋根材の下に敷く防水シートです♪
これで防水もばっちりです♬
- 6.2020年01月09日
-
上棟式
無事に上棟が完了し、上棟式を行いました☆
- 7.2020年01月13日
-
屋根工事
屋根工事が完了しました♪
こちらは平板瓦です☆
見た目がスッキリして、さらに瓦なので、耐久性も抜群です!
- 8.2020年01月13日
-
筋交い・間柱
建前が終わりましたら、筋交いや間柱の取付を行います♪
金物も取り付けて、地震に強い家を作っていきます☆
- 9.2020年01月15日
-
筋交い金物
筋交い金物を施工いたしました☆
- 10.2020年01月18日
-
制振ダンパー
制振ダンパーの取付を行ないました!
耐震は当たり前ですが、こちらのevoltzは地震の揺れを軽減させて衝撃を和らげ、家を傷めないような効果があります☆
- 11.2020年01月21日
-
電気配線
電気配線を行いました♪
天井裏には電気の線がこのように這わせてあります☆
- 12.2020年01月22日
-
透湿防水シート施工
透湿防水シートを施工しました!
こちらが綺麗に貼れていれば雨が入らないと言ってもいい重要な工程になります♪
- 13.2020年01月22日
-
2階トイレ配管
2階のトイレの水道配管を行いました☆
奥の黒い太いパイプは排水の配管で遮音材を巻いています!
青色の配管がお水の配管になります♪
- 14.2020年01月22日
-
サッシ取付
サッシの取付を行いました☆
今回はリクシルのサーモスXというアルミと樹脂のハイブリッド構造で、断熱性が高い高性能窓です♪
- 15.2020年01月23日
-
玄関框
玄関の框(かまち)の取付を行っています♪
- 16.2020年01月25日
-
1階床貼り
1階の床を張っています♪
こちらは3㎝の飫肥杉です☆
- 17.2020年01月25日
-
ベランダ防水完了
ベランダ防水が完了しました☆
今回はスカイプロムナードという屋上緑化なども出来る高耐久のベランダ防水を採用しています!
こちらはなんと30年保証です!!
- 18.2020年01月26日
-
外壁下地
外壁を固定するための下地を施工しています♪
こちらは桧(ひのき)の材料です!
さらにこちらも白蟻の予防のホウ酸で処理します!
- 19.2020年01月28日
-
ブリイユ取付
電動ブラインドシャッターの取付を行いました♪
ただの電動シャッターとは違います!!
外からの視線を遮り、換気や採光を入れたりすることが出来ます☆
- 20.2020年02月01日
-
2階床貼り
2階の床を貼っています♪
大工さんが1枚1枚丁寧に加工して貼っていきます
- 21.2020年02月03日
-
お風呂設置
お風呂の設置を行いました☆
浴室乾燥暖房器が付いている為、快適にお風呂に入れるのはもちろん、梅雨時などは衣類の乾燥もできます♪
- 22.2020年02月04日
-
軒裏
軒裏は木目のサイディングで仕上げました♪
壁際の濃い茶色の部分は、屋根裏の換気部材になります☆
- 23.2020年02月05日
-
壁断熱材施工
壁の断熱材を施工いたしました☆
弊社ではパーフェクトバリアというポリエステル100%の断熱材を使用させていただいています♪赤ちゃんがくるまっても大丈夫な素材で高性能な断熱材です♬
- 24.2020年02月06日
-
外壁
外壁のガルバリウム鋼鈑を施工しています☆
下地の白蟻予防の処理もバッチリ行っています♪
- 25.2020年02月07日
-
2階壁断熱材施工
壁の断熱材を施工いたしました☆
2階も1階と同様にパーフェクトバリアを使用しています!
断熱材も内側の表面をたるみなく綺麗に張るのが正しい施工方法です♪
- 26.2020年02月10日
-
セメントボード
玄関の正面の部分のみ外壁の仕上げが違います!
グレーの色の部分がセメントボードを貼った箇所になります♪
ここからどのようになるのか楽しみですね☆
- 27.2020年02月11日
-
杉枠施工
窓の室内側の枠材を取り付けました☆
杉の無垢材を使用しており、自然な感じで杉枠はいいですね♪
- 28.2020年02月12日
-
ガルバリウム施工
下屋根の上の箇所もガルバリウム鋼鈑の施工が進んでおります♪
- 29.2020年02月13日
-
階段取付
階段の施工が完了しました☆
こちらは杉の材料で出来ています♪
キズが付かないようにしっかりシートで覆っています!
- 30.2020年02月15日
-
壁石膏ボード
壁に石膏(せっこう)ボードをはっています♪
段々お部屋らしくなってきました☆
- 31.2020年02月20日
-
鼻隠し
屋根の先端部分の鼻隠し(はなかくし)をガルバリウム鋼鈑で施工しています♪
このあと雨どいを取付します☆
- 32.2020年02月21日
-
トイレ造作
大工さんがトイレの壁を作っています♪
腰壁の杉板を貼りを行っています☆
- 33.2020年02月25日
-
建具枠取付
大工さんが建具枠の取り付けを行っています!
ウッドワンのピノアースシリーズの無垢の木を使った建具になります♪
造作建具で無垢を使って作るよりお値打ちに雰囲気の良い建具をつけれます⭐︎
- 34.2020年03月02日
-
洗面脱衣室板張り
洗面脱衣室に杉板を施工しました♪
杉のいい匂いがして、無垢の調湿効果も期待できますね☆
- 35.2020年03月04日
-
トイレ板張り
トイレの腰までの高さに杉板を施工しました☆
- 36.2020年03月07日
-
天井石こうボード
LDKの天井の石膏ボードを施工しました☆
- 37.2020年03月09日
-
玄関天井板貼り
玄関の天井部分に杉板を施工しました♪
こちらは節のないものを貼っています☆
- 38.2020年03月19日
-
足場解体
足場の解体が完了しました♪
今回はガルバリウム鋼鈑の外壁でスタイリッシュに仕上がりました☆
- 39.2020年03月24日
-
建具
建具を施工いたしました☆
今回はウッドワンを使用させていただいています♪
- 40.2020年03月24日
-
キッチン
キッチンを施工いたしました☆
今回はクリナップのキッチンを使用させていただいています♪
お客様の希望に合ったキッチンを提案させて頂きます!!
- 41.2020年03月25日
-
収納棚
収納棚を施工いたしました☆
可動棚で置く物の大きさに合わせて高さを変更することが出来る棚になっています♪
- 42.2020年04月06日
-
パテ工事
クロス工事にはいりました!
いきなりクロスを張っていくのではなく、まずはパテ作業です♪
クロスは薄いので、下地が悪いと仕上がりも良くなりません!
ですので、この工程が非常に重要な作業になります!!
- 43.2020年04月06日
-
基礎巾木
基礎の表面を塗装仕上げを行う前に型枠の継ぎ目などで出来た段差を補修します!
- 44.2020年04月07日
-
勝手口上り台
勝手口の上り台を仕上げました♪
モルタル仕上げになります☆
- 45.2020年04月09日
-
クロス工事
クロス工事が完了しました♪
天井・壁ともに白系のクロスでお部屋が明るくなりました☆
- 46.2020年04月10日
-
2階トイレ
2階のトイレの天井と腰壁より上の壁はクロスで仕上げました☆
床はクッションフロアです♪
- 47.2020年04月11日
-
玄関ポーチ
玄関ポーチを作っています♪
縁取りが終わってどんな仕上げになるのでしょうか☆
- 48.2020年04月17日
-
照明取付
照明器具の取付を行っています♪
最近は、ダウンライトを採用し天井がスッキリします☆
- 49.2020年04月18日
-
トイレ取付
トイレの取付を行いました♪
- 50.2020年04月21日
-
内部クリーニング
電気や水道の設備をつけましたら、キズ防止のシートをめくってクリーニングを行います♪
その後、自然塗料で塗装します☆
- 51.2020年04月24日
-
玄関収納取付
造作玄関収納を設置しました☆
- 52.2020年04月29日
-
畳・建具搬入
畳と建具を搬入しました♪
柱を見せない和室の完成です☆
やっぱり畳があると落ち着きますね!
- 53.2020年04月30日
-
完成
いよいよお引渡しです!
- 54.2020年04月30日
-
完成
LDK
- 55.2020年04月30日
-
完成
素敵な外観に仕上がりました♪