ページトップへ

省エネルギー

将来の豊かさに
差をつける省エネルギー

省エネルギー

家計にも地球にも、
カラダにも
優しい省エネ住宅

夏涼しくて冬あたたかい。そんな理想的な住まいの一歩先が省エネルギー住宅。
メンテナンス費用や、光熱費などのランニングコストをイメージしながら、家計にも地球にも優しい住まいをご提案させて頂きます。

1省エネの落とし穴?

こちらは、4人家族の標準的なエネルギー使用量の割合です。
一番使用量が高いのは家電ですが、暮らしの中で欠かすことのできない、冷暖房費・給湯費・照明も合わせると50%以上の割合を占めます。ここの部分を削減できれば大きな省エネに繋がりますよね。
お家の省エネのために照明や給湯は、省エネ性能の高い機器を選ぶことがベストが、冷暖房に関しても省エネ性能の良いエアコンを選ぶだけで、大丈夫と思ってしまうのが落とし穴なんです!

長持ちする住宅の秘訣

2省エネのために注目すべきは窓の性能

開口部(=窓)から熱は失われていきます。それが、窓のそばに立つと肌寒く感じる原因です。
これから住まいを検討する時に、注目してほしいのが、窓・断熱材の断熱性を上げるということです。 お家の省エネのためには、照明・給湯・エアコンの省エネ性能の高さにプラスして、性能の良い窓・断熱材を選ぶことが大切です。

省エネ

3建てる前の“こだわり”と建てたあとの“がっかり”

建てる前の“こだわり”と建てたあとの“がっかり

目に見えなくなってしまう部分は後回しになりがち?

(東京大学 前真之先生調べ。関東近郊で2009年~2014年度の間に新しく家を購入した人を対象に、アンケートをとった結果です。) 実際に、間取り・耐震性能・構造・デザインは考えており、住んだ後にも満足できた。という声は多くあります。 ですが、室内の温熱環境や省エネ性能は満足度が高いとは言えません。それは、目に見える間取りやデザインなどに着目してしまい、省エネや室内温度までも予算を当てることが難しくなってしまうからです。

4省エネルギー住宅のメリット

1.住むことで育まれる健康

断熱のグレードを上げることにより(断熱性能のQ値は低いほど良い)、暮らしてからの健康状態の改善が表われています。
※資料提供:近畿大学 岩前研究室

省エネルギー住宅のメリット
ランニングコストを見据えられる

2.ランニングコストを見据えられる

算と合わないと諦めてしまう前に、「ランニングコスト」という部分も視野に入れて検討してみませんか?生活していくうえで光熱費を計算していくと、10年~15年で逆転します。

3.トヨタ自動車のプリウスで考えるとわかり易いですね。

先行投資をして、ランニングコストを抑える。車も燃費を考えることが当たり前になってきています。そしてその考え方は、これから「住まい」にも当てはまってくるでしょう。

省エネルギー住宅のメリット

5家を守る、メンテナンスの大切さ

ランニングコストとして光熱費について考えることともうひとつ、メンテナンスのお金も見据えておくことも大切です。
光熱費のように毎月支払うお金ではありませんが、必要な時のために備えておくことを考えると家計の一部として関わってきます。

省エネルギー住宅のメリット

家族の健康に欠かせない、
7つのこだわり

  • 家族の健康

    01

    家族の健康

    創業50年、家族の身体がちゃんと休まる「自然派健康住宅」

  • 本物の自然素材

    02

    本物の自然素材

    本物の自然素材で本物の家を!

  • 完全自由設計

    03

    完全自由設計

    ゆとりある住まいづくり

  • 長寿な構造体

    04

    長寿な構造体

    目に見えなくなってしまう部分こそ大切に。

  • ストレスフリー

    05

    ストレスフリー

    暮らしを楽しめる家づくりを!

  • ストレスフリー

    06

    省エネルギー

    家計にも地球にも、体にも優しい省エネ住宅

  • ずっとアンシン

    07

    ずっとアンシン

    創業50年、地域のドクターであり続けています

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL.0120-521-453

アンシンハウズ

無料 資料請求

資料請求